色彩&パーソナルカラーの座学は市販本でご自身で学んで頂きます
(初回のみ説明を兼ねて概要をお話しいたします)
カリキュラム内では市販本で学べることについては深く学びなおしません
そのため受講は基本的に下記の方に限ります
〇色彩の資格のない方→並行してご自身で色彩学を学んで下さる方
〇色彩の資格はすでに持っているので仕事につなげたい方
〇パーソナルカラーを学んだだことがあるけれど、実習が不足していて自信がない
という方のお申込みも歓迎です
知識は前提でしかなく、実技をメインに、千差万別の人間の反応、分析、仮説、落としこみ、を繰返し、実際の診断ができるようになって頂くコースです
合わせてご希望の方にはお顔立ちタイプも取入れ(顔のタイプでは髪型もわかるので美容師さんに特におすすめです)似合う要素を複合的な軸から見られるようになっていきます
料金 |
¥100.000(税込)
|
時間
|
1コマ90~120分程度 |
回数 |
全6~20回程度
※回数をこなしたら終了ではなく、 診断が安定するまでサポート致しますので 回数はその方によりあらかじめ決まっておりません
|
取得 |
講座の修了証をお渡しいたします ご自分のプロフィールに記載可能です
|
別途 |
〇ドレープ代金 (購入される方は市販のテキスト) ※購入方法で料金が変わりますお好きなものをお買い求め下さい すでにお持ちの場合にはそちらをお使い下さい
|
スケジュール |
〇1回ごと予定を合わせていきます
Day1.パーソナルカラー診断の概要 Day2.~ ・モデルへのドレーピング&分析&仮説&落としこみ ・LINEによるサポート ・タイプ分けのイメージビュー制作 最終的には実際の診断実習をして頂きます
|
まずは当店のパーソナルカラー診断をご受診下さい
(診断/ご提案の方針/講師のキャラクターをご確認ください)
↓
本講座のお申込み
(お申込みの時点では色彩の勉強をされていなくても構いません、おすすめの本などご紹介もいたします)
色彩検定などは資格取得までされなくても構いませんが
本格的にパーソナルカラーをお仕事にしたい方は
色彩の資格を取得された方がお客様への説得力、自身の自信ともに良いと思います
(パーソナルカラーは資格ではなく「講座を修了した認定」という位置づけです)
並行して学ばれる中で不明な点はお気軽にご質問くださいませ
.........................................................................
診断する側が、パーソナルカラーをご自身に応用していないと話がはじまりません
ご自身は一番の実験台です
並行してご自身の落としこみのサポートも致します
やる気がある方は元を取るつもりでなんでもガンガンご利用ください
ご感想 |
講習の回数が多いのがありがたいです。
また、LINEでの質問に答えていただけるのもありがたいです。
先生のいないところで診断をすると、
先生の前で診断をしたときに確認が出来るので、だんだんに、
最近(スプリングさん以外の方で)
先生の前での診断と並行して、
先生のセンスや個性も好きです。
先生の活躍を応援し、
お客様にこれは必ず伝えなくてはいけないことと、
診断を誤診なく、そして引き続き「サービス」を練習したいと思います
|
終了生さんのHPです
https://yuko-atelier.sakura.ne.jp/iro/