MENU
ファッションコンサルティングmenu>>
・ファッションマッチ詳細
・パーソナルカラー診断士養成
・Blog~自分に似合うの考え方~
・お客様の声
着付け教室menu>>
・着付け教室詳細
撮影
・撮影イメージ
[ ご予約枠・お問合せ ]
MENU
ファッションコンサルティングmenu>>
・ファッションマッチ詳細
・パーソナルカラー診断士養成
・Blog~自分に似合うの考え方~
・お客様の声
着付け教室menu>>
撮影
[ ご予約枠・お問合せ ]
・Blog~自分に似合うの考え方~
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/02/04
黄色人種は全員イエローベース?
コスメカラーでは 一般的にオータムとして 紹介されている色が 全てではなくても 一定数浮かないのは当たり前です なのでみなさん 「自分はオータムか、少なくともイエローベースだろうと思ってました」 と仰る方のなんと多いことか 色白だろうと色黒だろうと アジア人の肌色自体が ペールオレンジ/ライトベージュ/ベージュ...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/01/31
イエベ・ブルべの意味(4シーズン分類の説明)
「イエローベース/ブルーベース」 だけで語られたパーソナルカラーのお話は 身長を無視して、体脂肪も無視して、体重だけで 「体重50キロの人におすすめのダイエット方法はこちら」 「体重60キロの人におすすめのダイエット方法はこちら」 といったくらいには無理があります 上記の表の意味が分からなくても構いません もともと色見本通りに色を選べば...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/01/30
ファッションはベーシックカラーが基本
水玉堂のパーソナルカラー診断は 6タイプで分類しています 春夏秋冬の基本4タイプに ・サマーさん ・ウィンターさん から ファッションイメージが変わる グループを2つ抜き出しています 「ファッションイメージが変わる」とは? 「おすすめのベーシックカラーが変わる」 からです 第1シーズンが ・スプリングさん ・オータムさん の場合には 第2シーズンが何でも...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/01/19
似合うアクセサリーカラー?
パーソナルカラーがわかると 似合うアクセサリーカラーがわかる?? イエローベースはゴールド ブルーベースはシルバー と良く言われていますね でも正直それはどちらでもいいのです それよりも似合う似合わないを 左右するのはデザインです 特に好みがなくて 誰かに決めてほしければ イエローベースはゴールド ブルーベースはシルバー でいいかなと思います...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/01/15
男性のカラー診断
男性は女性とのグループ診断のみのご案内で申し訳ないのですが 受けて頂いた方には大変好評いただいております^^ 男性はカラー診断のみのご案内ですが ファッションの選択肢がそもそも女性より少ないので 色だけで十分ファッションが整いますよ 女性に色々な〇〇タイプ診断があるのは 雑誌やCMやSNSに無限の情報やビジュアル...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/01/15
似合う髪色?
○○カラー試してみたいんですが似合いますか? というような質問はよくあります これはパーソナルカラーより 自分に似合うものを知っているか メンテナンス スタイリングをしてくれるか にかかっています たとえば正直 #ミルクティーベージュ #ミルクティーグレージュ #ミルクティーアッシュ #ミルクティーピンク #ミルクティーブラウン #ミルクティーハイライト...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/01/01
衣・食・住
衣→食→住 人間の暮らしに欠かせないもの 人間にとって重要なものの順番であり 興味の移り変わりの順番ともいわれています ・ファッション ・グルメ ・インテリア ファッションに興味がでてきた1巡目の方 ライフスタイルが変わり 若い頃とは「何か」が変わり そんな風に2巡目、3巡目の方 どちらにも ファッションコンサルティング お役に立ちます...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2021/01/01
オレンジメイク
オレンジメイク 最近の若い方はみなさん オレンジメイクが好きですね #オレンジメイクが似合う人 #オレンジメイクが似合わない人 簡単にわかります 結論から言うと 【オレンジメイクは明るい髪色と相性がよい】 ここから3つのことが見えてきます 1.そもそも明るい髪色が似合う方 2.明るい髪色がそこまで似合わなくても 明るい髪色にしていれば...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2020/12/22
「無難そう」は本当に無難?
みなさんが無難そうだなと思っているもの 実際は無難ではないケースが多いです 多くの方が着ている≠無難 多くの方が着ている≠多くの方が似合う みなさん無難だと思っているけれど 実際は上級アイテムなのになあ というもの #トレンチコート (#スプリングコート ) #カーディガン #デニム シンプルライフを目指せば目指すほど...
続きを読む
・Blog~自分に似合うの考え方~
· 2020/11/22
ダッフルコート
こども顔タイプの方要注意 #ダッフルコート #Pコート 学生さんが着るイメージのある両者 背が低い方は特に注意です 何歳でも本当に幼く見えます 若見え(嬉しい) ≠ 幼い(イタイ) こどもっぽいからこどもっぽいものが似合う わけではありません しかし 大人っぽすぎるものもミスマッチ 正解は 大人/こども どちらのイメージもないもの ただ具体的な形は...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る