特殊な器具を使わない、シンプルで覚えやすい着付けをお伝えしております
また、プライベートレッスンのためお好きな頻度で通えます
販売会はございませんが、コーディネートのご相談はお気軽にどうぞ
◎生徒さんは随時募集しております、いつからでもはじめられます
ご希望日時をいくつかお知らせ下さい
(コースレッスンご希望の方は初回のご希望日時をいくつかご連絡下さいませ)
(次回予約はレッスン終わりやLINEなどで都度合わせていくことが多いです)
前日のご連絡でも予定が合えばレッスン可能です
お仕事帰りのレッスンも◎
急なお仕事や体調不良など無料で当日キャンセル可能です
基本の自装7回コース | |
1コマ90分 | ¥30000 税込 |
【はじめてさん~悩みを抱える経験者さんにも】
【内容】 襦袢/着物/半幅帯/名古屋帯(or袋帯)/畳み方/補正
|
|
【初回の持ち物】 肌着&裾除け/粗品サイズタオル3枚/腰紐2本/襦袢(半襟付き)/伊達締め1本 ※あるもの、わかるものだけで構いません |
|
〇ご希望の方にはお着物のコーディネートや購入のアドバイスもさせて頂いております 〇プライベートレッスンなので生徒さんのペースですすめてまいります、はじめてさんでもコース内で一通り着物が着られるようになります 〇コース後のサポートとしてお得な「継続レッスン」が受けられます
|
基本の他装7回コース | |
1コマ90分 | ¥30000 税込 |
【人に着せてあげる一通りの基本の内容】
身近な人に着せてあげたい/自装の次の楽しみとして 美容師さんのブラッシュアップにも プライベートレッスンなのでその方のニーズに合わせ進めてまいります
|
|
〇プライベートレッスンなので生徒さんのペースですすめてまいります、はじめてさんでもコース内で一通り着物が着せられるようになります 〇コース後のサポートとしてお得な「継続レッスン」が受けられます
|
継続レッスン | |
1コマ90分 | ¥2000 税込 |
【コース終了後には1回ごとのご予約なので無理なく通えます】
【内容】 日常で着物を着る機会/着せる機会の多い方では必要ないかもしれませんが、 いざという時もスムーズに着付けができるように お好きなタイミングで気軽に楽しみとして通って頂けます
|
|
◯コース内でやらなかった帯結びや、基本以上のテクニックを習得したい方 ◯日常の息抜きに、細く長く着物に触る機会を作りたい方 〇観光通りに近い立地ですので、着物が似合うお店も沢山あります。着物を着て、ちょっとお直しを兼ねてレッスンを受け、着物でお帰りになるのもいいですね ◯着物には格や衣替えなど独自のルールがありますので、必要になった際にコンシェルジュのようにご相談にも乗ることができます ◎継続レッスンのみオンラインレッスン可能です(zoomやパソコンがない方はLINE動画でも) |
2時間完結浴衣レッスン | |
1コマ90分 | ¥4000 税込 |
【夏に人気のメニュー】 【コースレッスンを取るのがご不安な方のお試しレッスンとしてもおすすめ】 【内容】 浴衣+半幅帯の帯結び1~2種類 |
|
【持ち物】 浴衣/半幅帯/腰紐3本/粗品サイズのタオル3本/肌着&裾除け(orワンピースタイプ) |
単発レッスン | |
1コマ120分 | ¥4000 税込 |
ご希望の内容や着付けのお悩みを記載してお問合せ下さい |
|
【お好きなところだけの単発レッスン】 【内容】 時間内におさまればお悩みは複数個可能です
・予定の前に二重太鼓だけ習いたい ・衣紋/半襟/おはしょり/全体的に着姿をブラッシュアップしたい ・お子様の七五三着付けを自分でやりたい (こども着付けは初心者さんでも現実的な着付けを教え致します) などなど...
|
|
【持ち物】 普段お使いになっているもの/内容に必要なもの |
着物を学ぶ12回コース | |
1コマ90分 | ¥20000 税込 |
【「月に1回和装に親しむ」がコンセプト/大人~こども、親子で和の習い事として】 【内容】 ・浴衣/ 着物の着方+半幅帯まで ・着物の知識/柄の知識/季節の知識etc...など楽しくゆっくりと学んでいきます |
|
〇礼装着付けは頼む派の方でも、ちょっとした着物は着られる/着物の世界を楽しみはじめるコースです 〇お子様が学生さんの親子レッスンは1人分の料金で構いません 〇呉服屋さんしか着物の相談相手がいないという方に、着物に詳しい遠い親戚のような感じで気楽に頼って頂ければお思います 〇メンテナンスやコーディネートのご相談も承ります、ご相談に別途料金が発生したりは致しません、ご縁がある方に着物の楽しみをお伝えできればと思います
|