
・パーソナルカラースプリング/オータム
=イエローベースのファンデーションを買えばいいというわけではありません
・パーソナルカラーサマー/ウィンター
=ブルーベースのファンデーションを買えばいいというわけではありません
・顔に合わせた色を買うと「首と色の差ができてしまいすぎる」「小鼻と頬の差ができてしまう」=自然につながる色を使えばすればいいと思います、ファンデは1種類という決まりはありません。本来ファンデーションは補うということ、部分部分でイエベブルべを同時に乗せても矛盾はしません
・肌が黄色い=イエローベースというわけではありません
・手が黄色いから=顔が黄色いとは限りません(むしろ手と首と顔の色は強弱こそあれ皆さん違います)
・ピンク肌=ブルーベースというわけではありません
・色白だから=ブルーベースというわけではありません
・地黒だから=ブルーベースじゃないというわけではありません
・目が茶色いから=イエローベースではありません
・オータムカラーのアイシャドウやリップが似合うから=オータムではありません
・顔色が悪く見える服を着てファンデーションを買いに行くと、顔に乗せてみても本来より明るいファンデーションを買ってしまい余計に顔色が悪く見えてしまいます
=なので似合う服を着るのが先、そのあとに似合うメイクカラーがわかります
・顔色がくすんで見える服を着てファンデーションを買いに行くと、顔に乗せてみても本来より暗いファンデーションを買ってしまい余計に顔色がくすんで見えてしまいます =なので似合う服を着るのが先、そのあとに似合うメイクカラーがわかります
・基礎メイクカラー=自分の顔の色で変わります(パーソナルカラーのシーズンで変わるわけではありません)
・髪の量も、顔立ちも、髪色も、目の色も、肌色もパーソナルカラーには関係がありません(だからドレーピングで診断するのです)
・ファッションメイクカラー=「カラータイプ×顔タイプ」です
・ファッションメイクカラー=「自己認識×技術」です